

ネコはやっぱりピアノが好き?
練習中、ふと気がつくと… 大音量のグランドピアノの側にも関わらず ぷーぷーすやすや 寝息を立てて熟睡しているあんこひめ。 どうしてこんな大きな音の鳴る打鍵弦楽器の横で眠れるの??? 因みに、バイオリンや私の歌声には… 「…… 何してるの(冷) 」 という反応。。 レッスン室からもとっさに逃げ出します。同じように心を込めて演奏しても… どうして…???

プレゼント
4月の初めが例年桜の見頃で、今年は練習で篭るので見れないかと思っていたけれど、 今年は開花がとても遅く、コンサートの後までお花は私を待っていてくれていたかのよう。(笑) 東京の方から足を運んでくれたStuttgartからのお友達も一緒に名古屋城の桜を見に。 頂いた栄のNORITAKEという素敵な花屋さんの花束♡ 向こうの言語でおしゃべりは自分を素直にさせてくれる。というかこの子が特に楽しい友達なのもありますが(^^) ドイツに居て日本の恋しかった事は、、 桜のお花見 🌸 桜餅 🌸🌸 (結局食べもの…) 9年ぶり?に満開のソメイヨシノや、枝垂れ桜を見上げ、自分の生まれた国の美しさに気付きました… 花ひらひら 初心の思い出もほろほろ 🖌 なーんて 卒業をしてすぐにドイツへ行ったのでこの季節にいた最後の時間を思い出しながら。 頑張ったご褒美というものは必ずどこかで待ってくれているようです。


宗次ホール・ランチタイムコンサート終了しました
七日は朝から雨でしたが、平日のお昼、しかもこの日は入学式や入園式、始業式など重なる日でもあったのですが、 たくさんのお客様に足をお運び頂き、お陰様でとても心温かい雰囲気の中、演奏できる幸せを感じながらの舞台となりました。 お越しいただいたお客様に厚く御礼申し上げます!m(_ _)m 私のホームページがどれくらい見られているかわかりませんが・・・(笑) プログラムには解説等が載っていないため、またこのブログで詳しい事を書くのも面白いかな と思っています。 今回のプログラム、曲目に至ったワケは。。。 自分自身音楽をからだ全体でノるのが好き ↓ クラシックって踊りや踊る心(うきうき)の曲が見直してみると多い ↓ 舞曲たくさん入れよう!自分の勉強した曲も!と思いきや、 クラシックビギナーには難しい曲がいくつかありそれはNG... ということで 割とポピュラーな曲を入れてほしいとの要望に合わせるべく.... ↓ 踊る、うきうきする心=恋してる曲も入れてしまおう♪ と、考えていったら、バロック、古典、ロマン、と欲張りな、割とハイスピードで踊りっぱなしのプログ